ガーゼハンカチで作る・簡単ガーゼマスクの作り方って動画が大人気らしいですね♪
This movie
マスクの作り方の説明文があったら嬉しいです
マスクの作り方 大人用 ハンカチで検索したら上の方出てきましたよ
こんなに再生数伸びてるんだから、もっと早くこのマスクの作り方の動画を見たかったです
手縫いができない女性って意外とが多いよね…。。。
This is description
今回は「ガーゼマスクの作り方」をご紹介していきます。
下記は今回の「ガーゼマスクの作り方」についてのポイントとなりますので、動画を見ながら参考にしていただけると嬉しいです。お手持ちのガーゼハンカチでマスクを作りましょう。今回は25㎝×25㎝のハンカチを使用します。このハンカチから2枚のマスクを作れます。
「材料」
ガーゼハンカチ1枚、マスク用の細いゴムを25~30cmを4本、用意します。「裁断」
ハンカチを半分にカットします。カットしたところをロックミシンかジグザグミシンで始末します。ミシンがない方は細く3つ折りにしてください。
(上下の生地端が気になる方は1㎝くらい折り返してもよいのですが、ここではコのサイズのまま仕上げていきます。)「脇を縫う」
横の部分を1.5~2㎝ずつ内側に折ります。(お顔に当ててサイズを調整してもOKです。)
生地端から3㎜くらい内側を直線ミシンで縫います。手縫いでぐし縫いで縫ってもかまいません。「紐を通す」
紐を通して縛り、縛ったところを内側に入れてできあがりです。
紐通しがない方は、紐を挟んでから脇を縫とよいでしょう。「プリーツにする場合」
生地の高さがあまりないので、中心に向かって1㎝くらいずつ折り返してひだを作り、それから脇を縫うと少し立体的な仕上がりになります。
中心部分に待ち針を打って目印にし、中心に向かって生地をつまんで倒します。上と下の幅が同じになるようにしましょう。
作ったひだを待ち針で押さえます。
ひだが崩れないように端から2~3㎜のところに仮ミシンをかけます。
プリーツが広がらないように待ち針で押さえて脇を折り返します。
中心側からもミシンの針が当たらないように待ち針で押さえておくと縫いやすいです。
ゴムを通して出来上がりです。中心部分を広げて使います。ご視聴ありがとうございました。
#マスク#作り方#ハンカチ
>>7 ご苦労様です。いつもありがとね♡
>>7 ご苦労様です。コメントありがとうございます♡
>>7 いつも訪問して頂き有難う御座います♡
気軽に不器用でもできて好み♡
流石に、高評価2だけあって素敵♪
子供マスク品薄だから友人にも教えたいな♡
これプレゼントされたらぜったい役立ちますね♪
これは秘密にしたい♡女子力アップの情報♪
暮らしーの インドアライフChannelって見た目以上に真面目にやってる印象でファンになりました♡
女の子はこういう工夫で楽しむの好き♡